MySQLでphpMyAdminを使う

2021年3月10日

Mysqlを使う為、いろいろ設定しています。

ド素人にはphpMyAdminというとっても手軽に操作できるものが存在しています。これはMAMPでは管理webページを開いたうえで、ToolsにphpMyAdminがあります。ここからLocalHostのデータベースをいじれます。

引っかかった点

  • ①データベース名の変更
  • ②データ型と文字数
  • ③インポート・エクスポート
  • ④データの編集

①データベース名の変更はデータベースを選択して「操作」の中にデータベース名の変更がありました。

②データ型については基礎知識がなく、なんのこっちゃでしたが、とりあえずINTは整数を保管できて、VARCHARは文字データを保管できるようです。また、VARCHARには(10)のように文字数を指定することが必要でした。

③ローカル環境で開発して本番環境にデータ(テーブル)を移すことを想定して、簡易データをローカルからエクスポートして本番環境にインポートしてみました。sqlファイルでエクスポートされたものをzipに圧縮して本番環境にインポートしたら何の問題もなくデータが移行できました。これはこれで今後つまったときの予備知識がつかず不安ですが、一応移行確認できました。上書きをする場合には□詳細 にチェックを入れて □DROP TABLE/TRIGGERコマンドを追加する にもチェックしてエクスポートすれば他は同じで上書きになりました。

④入力後のデータを修正しようとしたら編集方法がわからない。これはしらべてみるとPRIMARYキーを設定していないと編集できないようです。新たに附番用に一つカラムを作り、PRIMARY設定してAIするようにしてみました。とりあえずこれで編集ができました。